さわらびの家
介護付有料老人ホーム
岡山県 岡山市北区 平野 1003-4
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 居室広い
- 介護サービス充実
- 生活サービス充実
- 介護が手厚い
- 体験入居
共同生活にご理解いただける方、自傷他傷の恐れのない方
運営方針と特色
運営方針
1.特定施設入居者生活介護の提供にあたっては、特定施設サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生 活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要介護状態になった 場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行う。2.明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家族との結びつきを重視した運営を行い、市町村、地域の保健・ 医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、密接なサービスの提供に努めるものとする。
特色
ご家庭での生活をできるだけそのままに、その方らしくあるためのケアを行います。介護付有料老人ホームですので、介護が必要になった際も安心して生活していただけます。素敵な陶器の器で食事を召し上がっていただきます。祈り、内省、思索などを大切にしたスピリチュアルケアを心掛けます。地域の方が集える、地域交流スペースを設ける等、地域とのつながりを大切にします。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
0% |
入居契約特記事項
契約解除 | (1)入居者の逝去 (2)入居者からの契約解除 (3)事業者からの契約解除 |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | 1泊 3,000円(食事代別) |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | 御南クリニック、梶木病院 |
協力内容 | 入居者への訪問診療処置等 |
協力介護施設 | 矢尾デンタルクリニック |
協力内容 | 入居者への訪問診療、処置、緊急を要する際の受入れ等 |
施設詳細
施設名 | さわらびの家 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
施設名 | さわらびの家 | ||
施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 岡山県岡山市北区平野1003-4 | 敷地面積 | 2250㎡ |
施設所在地 | 岡山県岡山市北区平野1003-4 | ||
敷地面積 | 2250㎡ | ||
開設年月日 | 2007年12月1日 | 延べ床面積 | 1658.7㎡ |
開設年月日 | 2007年12月1日 | ||
延べ床面積 | 1658.7㎡ | ||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | 建物構造階数 | ||
居室総数 | |||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 40人 | 損害賠償保険 | あり |
入居定員 | 40人 | ||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 3370109096 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
消火設備 | スプリンクラー、自動火災通報装置 | ||
共用設備 | 玄関、介護職員室、職員宿直室、談話室、生きがいコーナー、食堂、家族交流室、健康管理室、機能回復訓練室、浴室、洗濯室、脱衣室、汚物処理室、エレベーター・消火設備 |
||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 社会福祉法人福寿会 | ||
運営者所在地 | 岡山県岡山市北区平野1005-9 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 岡山県 岡山市北区 平野 1003-4 |
交通手段 | |
最寄駅 | (1)JR庭瀬駅より徒歩10分 (2)県道岡山倉敷線(旧2号)平野跨線橋西交差点を北方面へ50m |
駐車場 |