板橋やすらぎの園 本館
介護付有料老人ホーム
東京都 板橋区 坂下 2-15-11
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- ベテラン従業員
- 介護が手厚い
- 入居費用が安い
- 体験入居
満65歳以上の方、又は日常生活で介護を必要とされる方。
運営方針と特色
運営方針
(1)役員は、現場主義に立って問題解決を図る。
(2)有料老人ホームとして設計・施工された施設において、入居者の住環境の快適さを求めると共に、介護サービスの作業も効率化と安全性を追求すること。
(3)スタッフ教育については社内・社外研修によってレベルアップを図ると共に「何故」という問題意識を常に持たせる為の訓練の実施
(4)危機管理対策の日頃の訓練
(5)医療体制として嘱託医と協力病院と連携して24時間対応する
特色
個別担当制度を中心に、入居者様・ご家族様と職員が信頼関係を深め、安心して生活できる環境作りを行っている。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
入居契約特記事項
契約解除 | 施設は以下に該当する場合、1ヶ月の予告期間を置いて契約者に入居契約の解除を通告することができます。 (1)利用申込書等に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居者を利用させたとき (2)管理費その他の費用の支払いをしばしば遅滞するとき (3)施設の承認を得ないで入居者以外の第三者を同居させたとき (4)利用契約書第28条(転貸、譲渡の禁止等)の規定に違反したとき (5)入居者の行動が他の入居者の生命に危害を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき また、契約者は契約の解除を行う場合は、入居者、入居者の身元引受人の意見を聴いた上で30日以上の予告期間を持って契約の解除を行うことができます。 |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | 体験入居は1日~14日(1泊16,200円 税込み)で利用できます(介護保険は利用できません)。 体験入居は判定会議を実施し、感染症あるいは他の入居者の生命に危害を及ぼす恐れがある等判断した場合は体験入居をお断わりすることがあります。 |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | 医療法人社団 洪庵会いぐさクリニック、医療法人社団 明芳会板橋中央総合病院 |
協力内容 | ①-1週1回の往診 ①-2入居時検診 ①-3介護保険認定の際の医師の意見書記載 ①-4入居者健康診断 ①-5死亡診断書作成 ②-1救急指定病院としての24時間体制での緊急受け入れ |
協力介護施設 | 医療法人社団 喜楽会すずき歯科診療所 |
協力内容 | 週1回の往診 |
施設詳細
施設名 | 板橋やすらぎの園 本館 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
施設名 | 板橋やすらぎの園 本館 | ||
施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区坂下2-15-11 | 敷地面積 | 2473.6㎡ |
施設所在地 | 東京都板橋区坂下2-15-11 | ||
敷地面積 | 2473.6㎡ | ||
開設年月日 | 1998年5月1日 | 延べ床面積 | 987.7㎡ |
開設年月日 | 1998年5月1日 | ||
延べ床面積 | 987.7㎡ | ||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | 建物構造階数 | ||
居室総数 | |||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 74人 | 損害賠償保険 | あり |
入居定員 | 74人 | ||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 1371900562 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
消火設備 | スプリンクラー、消火栓、消火器の設置 | ||
共用設備 | |||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 株式会社燦光 | ||
運営者所在地 | 東京都板橋区坂下2丁目15番11号 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 東京都 板橋区 坂下 2-15-11 |
交通手段 | |
最寄駅 | 都営三田線 蓮根駅より約100メートル。徒歩約2分。 国際興業バス 蓮根1丁目停留所より約200メートル。徒歩約4分。 |
駐車場 |