特別養護老人ホーム みどり園
特別養護老人ホーム
山口県 下関市 長府才川 2-21-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 3人部屋あり
- 相部屋あり
- 介護が手厚い
運営方針と特色
運営方針
・利用者個人の尊厳に配慮し「人格の尊重」・「選択の重視」・「自己決定の尊重」ならびに「重度化の予防・軽減」に重点を置いた、サービスの提供に努め、利用者ならびにご家族からの苦情、相談に対して誠意をもって適切に対応いたします。・利用者の個別性を重視したケアプランをもとに、常に利用者の立場に立った質の高いサービス提供に努めます。また、高齢化に伴う重度化対応、看取り介護等のサービスの質を向上させるために、17の委員会の充実化を図り、各委員会による研修会を定期的に行うと同時に、施設外の研修会等へ積極的に参加し、職員の専門的知識やケア技術の習得を行います。・地域と共に発展する施設経営を目指すため、定期的にサービスの自己評価や地域懇談会を実施し、より期待されるサービス提供施設として、地域住民とのコミュニケーションを密にして、情報の収集ならびに提供に努め、説明責任を果たしながら、地域と共に発展する施設運営を目指します。・次世代の福祉人材をテーマに、各養成校からの実習生を積極的に受け入れます。また平成23年度からホームヘルパー養成研修2級課程を展開し、自らで人材を育て、魅力を伝え、将来みどり園で雇用できるよう取り組んでいます。今年度より介護職員初任者研修となりますが、人材育成については、継続して重要な事業と位置づけ、取り組んでまいります。
特色
介護サービス提供に当たっては、要介護者等の心身の特性を踏まえて、要介護者が可能な限りその有する能力に応じて、自立した快適な日常生活を営むことが出来るよう、利用者お一人お一人の施設サービス計画に基づいて添って適正なサービスを提供する。ターミナルケア(見取り介護)室を整備し、ご家族を含めた終末期の対応を実施しております。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
入居契約特記事項
契約解除 | |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | 医療法人愛の会 光風園病院 |
協力内容 | 利用者の病状の急変が生じた場合、その他の必要な場合は、速やかに嘱託医または協力医療機関に連絡を取るなど必要な措置を講じる |
協力介護施設 | 井上歯科医院 |
協力内容 | 利用者の病状の急変が生じた場合、その他の必要な場合は、速やかに嘱託医または協力医療機関に連絡を取るなど必要な措置を講じる |
施設詳細
施設名 | 特別養護老人ホーム みどり園 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
施設名 | 特別養護老人ホーム みどり園 | ||
施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 山口県下関市長府才川2-21-1 | 敷地面積 | |
施設所在地 | 山口県下関市長府才川2-21-1 | ||
敷地面積 | |||
開設年月日 | 延べ床面積 | ||
開設年月日 | |||
延べ床面積 | |||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | 30室 | 建物構造階数 | |
居室総数 | 30室 | ||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
入居定員 | |||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 3570100440 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
消火設備 | スプリンクラー設備、消火器を所定の位置に配置 | ||
共用設備 | |||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 社会福祉法人朋愛会 | ||
運営者所在地 | 山口県下関市長府才川二丁目21-1 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 山口県 下関市 長府才川 2-21-1 |
交通手段 | |
最寄駅 | JR山陽本線 長府駅下車 徒歩10分 サンデンバス 長府駅前下車 徒歩10分 |
駐車場 |