特別養護老人ホームいのこの里
特別養護老人ホーム
大阪府 吹田市 山田西 1-26-27
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 3人部屋あり
- 相部屋あり
運営方針と特色
運営方針
いのこの里においてこだわるのは普通の生活… いのこの里は、「吹田市内に誰もが入りたくなる特別養護老人ホームをつくる会」という吹田の住民運動の声に、社会福祉法人こばと会が応えて、2000年11月に開設した施設です。皆さんの声は、「たとえ物忘れがあっても、身体が不自由になっても、この街で普通のくらしが継続できる施設」というものです。「普通のくらし」というのは、人間らしい暮らしであることはもちろん、その人らしく生活することが大切であると考えています。 しかし、今の社会福祉や社会保障の現状は、まだまだそうした願いを満足させる水準には至っていないことも事実です。私たちは、入居者やご家族、地域住民、そして、働く職員と力を合わせて、みんなの願いが実現できるよう運営してまいります。
特色
地域の中での生活を継続し、その人らしい尊厳が守られた「普通のくらし」を支援します。 介護看護職員体制は、国基準を大幅に上回る人員を配置(1.7:1)し、入居者のみなさんに寄り添うことを大切にしながら、日常生活の支援を行っています。また、ユニットケアの実践や、ターミナルケアにも積極的に取り組んでいます。食事は、直営調理にこだわり管理栄養士と調理師が、入居者のみなさんの顔を思い浮かべながら、食べる方の嗜好を大切にし、心のこもった食事を提供しています。 家族会活動も活発に行われ、地域のボランティアさんには年間延べ3000人あまりの方々にご協力いただき、入居者のみなさんのクラブ活動や文化活動等の「生活の豊かさ」のご支援を頂いています。詳しくは、ホームページをご覧下さい。ブログも随時更新しています。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
入居契約特記事項
契約解除 | |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | 協和会病院 |
協力内容 | 緊急時における受診、および入院の受け入れ等 |
協力介護施設 | フジタ歯科クリニック |
協力内容 | 定期的な往診、および緊急時の受診等 |
施設詳細
施設名 | 特別養護老人ホームいのこの里 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
施設名 | 特別養護老人ホームいのこの里 | ||
施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 大阪府吹田市山田西1-26-27 | 敷地面積 | |
施設所在地 | 大阪府吹田市山田西1-26-27 | ||
敷地面積 | |||
開設年月日 | 延べ床面積 | ||
開設年月日 | |||
延べ床面積 | |||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | 58室 | 建物構造階数 | |
居室総数 | 58室 | ||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
入居定員 | |||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 2771601115 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
消火設備 | 自動火災報知機、避難誘導灯、スプリンクラー等 | ||
共用設備 | |||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 社会福祉法人こばと会 | ||
運営者所在地 | 大阪府吹田市山田西1-26-27 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 大阪府 吹田市 山田西 1-26-27 |
交通手段 | |
最寄駅 | JR吹田・岸部駅より阪急バス桃山台行き「亥の子谷」(12分)下車 徒歩2分 北急桃山台駅・阪急南千里駅より、阪急バスJR吹田行き「亥の子谷」(12分)下車 徒歩2分 |
駐車場 |