介護老人福祉施設にしがも舟山庵
特別養護老人ホーム
京都府 京都市北区 大宮西山ノ前町 3-1
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- 介護が手厚い
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
〇施設理念:「入居者お一人おひとりが持てる能力を発揮し、あるがままにゆったりと暮らしていただく」ことを深く理解する。〇お一人おひとりが”かけがえのない主体的な存在”であることを常に意識し、それを具体的な実践行動に反映する。〇施設も地域生活の場であるとの認識に立ち、地域との接点を発展的に理解し、日常的な交流を大切にする。 これらを施設運営の中核とし、職員のワーク・ライフバランスにも留意しながら、学びあいの絶えない施設づくりを行う。 また、本施設の特徴のひとつでもある、ご家族等の来訪が絶えないことを強みとし、開かれた施設作りを促進する。
特色
穏やかでゆったりとした雰囲気の中で、その人らしい生き方を追求していただくことを大切にしています。そのためにも、ご本人の選択を尊重し、極力管理的要素を減らしご自由に暮らしていただけるケアをめざします。認知症の方への対応についても職員の意識のあり方を重視し、入職時以降の研修にも重点を置いています。お一人ひとりの異なる存在と歴史、その重さをしっかり感じながら介護できるスキルが身につけられるように努めています。また、当施設は、透析患者さんも利用していただけます。併設している透析クリニックで定期的に透析を受けながら、透析のない入居者の方とともに、ご自分の暮らしをつくりだしておられます。明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、関係市町村、地域の保健、医療、福祉との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めています。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
入居契約特記事項
契約解除 | |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | 社会福祉法人 京都社会事業財団 西陣病院、にしがも透析クリニック |
協力内容 | 専門科受診、必要時の診察。緊急受診、緊急入院への受け入れ対応等。 |
協力介護施設 | かどのクリニック歯科 |
協力内容 | 歯科往診(治療及び口腔ケア)。口腔ケア指導。 |
施設詳細
施設名 | 介護老人福祉施設にしがも舟山庵 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
施設名 | 介護老人福祉施設にしがも舟山庵 | ||
施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 京都府京都市北区大宮西山ノ前町3-1 | 敷地面積 | |
施設所在地 | 京都府京都市北区大宮西山ノ前町3-1 | ||
敷地面積 | |||
開設年月日 | 延べ床面積 | ||
開設年月日 | |||
延べ床面積 | |||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | 80室 | 建物構造階数 | |
居室総数 | 80室 | ||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
入居定員 | |||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 2670100813 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
消火設備 | 屋内消火栓、スプリンクラー、消火器、自動火災報知機、非常火災報装置、防火扉等を設置 | ||
共用設備 | |||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 社会福祉法人京都社会事業財団 | ||
運営者所在地 | 京都市西京区山田平尾町17番地 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 京都府 京都市北区 大宮西山ノ前町 3-1 |
交通手段 | |
最寄駅 | ◎地下鉄北大路駅から 市バス1系統にて「山ノ前町」下車 徒歩3分 ◎京阪電車出町柳駅から 市バス1系統にて「山ノ前町」下車 徒歩3分 |
駐車場 |