社会福祉法人栄光会 特別養護老人ホームなみきロイヤルの園
特別養護老人ホーム
埼玉県 所沢市 北原町 1375-2
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
運営方針と特色
運営方針
・入所者の意思及び人格を尊重して、常に入所者の立場にたったサービスの提供に努める。・入所者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、入所者の心身の機能維持並びに入所者の家族の身体的精神的負担の軽減を図る。・地域との結びつきを重視し、市町村及び他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービスおよび福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。・ユニットケアの実践により、入所者、家族と職員の関りをさらに深め家庭生活を継続しやすい施設作りに努める。・「家」作りを主眼に置き、入所者各人が「生活の主体者」として心地よく生活していただける様サービスの提供、環境作りに配慮する。
特色
一人ひとりの生活習慣やこだわりを大切にするため、24時間シートを作成し、個別援助の実践を行っている。食事、排泄、入浴等の三大介護はなるたけその方のペースで過ごしていただけるよう、職員がフォーメーションを工夫しながらあたっている。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
入居契約特記事項
契約解除 | |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | 医療法人啓仁会 |
協力内容 | ・入所者の容体が悪化したときの診察および入院加療。・感染症被患者の発生など緊急事態への医療支援。・嘱託医の診療行為に対する支援。・入所者に対する健康診断および予防接種への協力・職員に対する医療、看護知識習得のための研修会への講師派遣・その他入所者への医療的処遇に係る行為への支援 |
協力介護施設 | 医療法人社団新仁会 小手指デンタルクリニック |
協力内容 | ・歯科受診および処置が必要となった時の診察および加療・嘱託医の診療行為に対する協力・職員に対する歯科医療知識習得のための研修会への講師派遣・口腔ケアの実施に関する支援・その他利用者への歯科医療的処遇に |
施設詳細
施設名 | 社会福祉法人栄光会 特別養護老人ホームなみきロイヤルの園 | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
施設名 | 社会福祉法人栄光会 特別養護老人ホームなみきロイヤルの園 | ||
施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 埼玉県所沢市北原町1375-2 | 敷地面積 | |
施設所在地 | 埼玉県所沢市北原町1375-2 | ||
敷地面積 | |||
開設年月日 | 延べ床面積 | ||
開設年月日 | |||
延べ床面積 | |||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | #VALUE! | 建物構造階数 | |
居室総数 | #VALUE! | ||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
入居定員 | |||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 1172505370 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物あり |
||
消火設備 | 各ユニット、各層のラウンジ、機械浴室前に消火器、補助散水栓組み込み型機器収容箱を設置 | ||
共用設備 | |||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 社会福祉法人栄光会 | ||
運営者所在地 | 埼玉県所沢市北野三丁目1番地18 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 埼玉県 所沢市 北原町 1375-2 |
交通手段 | |
最寄駅 | 西武新宿線 航空公園駅から西部バス 並木通り団地行き 並木通り団地入口下車 徒歩1分 |
駐車場 |