特別養護老人ホーム みなみかぜ
特別養護老人ホーム
埼玉県 川越市 吉田 204-2
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 医師
- 管理栄養士
- 介護支援専門員
- ベテラン従業員
- 2人部屋あり
- 相部屋あり
- 防災設備多数
運営方針と特色
運営方針
ご利用者の『その人らしさ』を大切にし、家庭的な落ち着いた雰囲気の中で生活出来るような支援を行います。なかでも施設全体でユニットケアを実践し、ご利用者同士またはご利用者と職員が共に過ごす事の出来るような環境づくりや、ご利用者の人権とプライバシーを尊重し、自立性・快適性・安全性を高めるための生活支援を行います。また、ユニットケアの特性を活かした個別ケアおよびご利用者の持てる力に着目したケアを実践しています。
特色
地域の方々から選ばれるような施設を目指し、人との関係があたたかい職場風土を活かして、職員が一丸となって同じ目標を目指し相互に研鑽し専門性をより高めながら質の高いケアを提供いたします。さらに、ユニットケアの特性を活かして同じ目線でゆったりとした対応を行い、ご利用者の状況に合わせた個別のケアに取り組みます。また、ご利用者の人権やプライバシーを尊重し、身体拘束を一切行わないケアに取り組み、その人らしい生活を送るなかご意向を伺いながら最期の看取りのケアを行います。そして、そうした取り組みを継続していくためにも全職員がさらに専門的な知識・技術等の向上を図るために自己研鑽に努め、一人ひとりのご利用者の状況に応じた生活支援を行っていきます。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
入居契約特記事項
契約解除 | |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | 医療法人西部診療所、得丸医院 |
協力内容 | ご利用者の健康保持のための診療・助言。また身体の状態に変化を起こし緊急治療および継続治療が必要となった場合、その状況に応じた対応。 |
協力介護施設 | 医療法人建友会 口腔ケアセンター |
協力内容 | ご利用者の歯の状態に治療および予防が必要となった場合の対応。また、入れ歯の調整や作成および修理。 |
施設詳細
施設名 | 特別養護老人ホーム みなみかぜ | 施設種別 | 特別養護老人ホーム |
施設名 | 特別養護老人ホーム みなみかぜ | ||
施設種別 | 特別養護老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 埼玉県川越市吉田204-2 | 敷地面積 | |
施設所在地 | 埼玉県川越市吉田204-2 | ||
敷地面積 | |||
開設年月日 | 延べ床面積 | ||
開設年月日 | |||
延べ床面積 | |||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | 41室 | 建物構造階数 | |
居室総数 | 41室 | ||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 損害賠償保険 | あり | |
入居定員 | |||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 1170400277 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
消火設備 | スプリンクラー設置、散水栓、消火器、火災通報装置、防災監視盤 | ||
共用設備 | |||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 社会福祉法人健友会 | ||
運営者所在地 | 埼玉県川越市大字吉田204番地2 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 埼玉県 川越市 吉田 204-2 |
交通手段 | |
最寄駅 | 東武東上線 [鶴ヶ島駅]西口下車 徒歩約20分 東武東上線 [鶴ヶ島駅]西口下車 東武バス[伊勢原団地]行き 吉田新町バス停下車 徒歩約5分 |
駐車場 |