介護付有料老人ホーム 四葉
介護付有料老人ホーム
愛媛県 松山市 高山町 3-17 介護付有料老人ホーム四葉
- 入居条件
- 入居費用
- 月額費用
- 車椅子トイレ
- 築10年以内
- 協力病院多数
- 介護サービス充実
- 介護が手厚い
- 月額が安い
- 居室設備豊富
- 体験入居
当施設は医療機関でないため、常時の加療を必要とされる方や重度の認知症により自傷行為、又は他人に危害を与える恐れのある方は相談の上となります。
運営方針と特色
運営方針
・入居者様の安全・安心・安らぎ・入居者様の家族の安全・安心・安らぎ・職員の安全・安心・安らぎ
特色
理念【健康・愛情・幸福・希望】健康・・・生きる上で一番大切な健康をまず第一に考えます。入居者様・職員が精神的・身体的に健康であるよう努めます。愛情・・・入居者様・入居者の家族様・職員がお互いに思いやりがもてる関係を築けるよう努めます。幸福・・・入居者様の笑顔を引き出せるよう支援します。その人らしい生活をして頂けるよう支援します。希望・・・入居者様が自己決定出来るよう働き掛けを行います。出来る事を続けて頂き、それをやりがいにして頂けるよう支援します。
料金プラン
償却・返還金
初期償却 | 償却年月数 | 返還金 |
---|---|---|
入居契約特記事項
契約解除 | 入居申し込みに虚偽の事項を記載する等、その他不正手段により入居した場合等 ※重要事項説明書に詳細記述あり。 |
---|---|
保全措置 | |
クーリングオフ | |
体験入居
体験入居 | 3日間まで利用可能。利用料は1日5,000円(食費含む) 他、諸注意事項あり。 |
ショートステイ |
医療防災体制
医療・リハビリ
協力医療機関 | たんぽぽクリニック、味酒心療内科、三津整形外科、花クリニック、もりもと在宅クリニック |
協力内容 | ・24時間往診対応・日常の健康相談・看護指導・リハビリ指導・入院相談・看取指導等 |
協力介護施設 | かとう歯科、かみおか歯科 |
協力内容 | ・日常の歯科相談・訪問歯科診療・義歯状態のチェック・口腔ケア指導等・職員の口腔ケア指導等 |
施設詳細
施設名 | 介護付有料老人ホーム 四葉 | 施設種別 | 介護付有料老人ホーム |
施設名 | 介護付有料老人ホーム 四葉 | ||
施設種別 | 介護付有料老人ホーム | ||
土地の権利形態 | 建物の権利形態 | ||
土地の権利形態 | |||
建物の権利形態 | |||
居住契約の権利形態 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市高山町3-17 介護付有料老人ホーム四葉 | 敷地面積 | 1569.11㎡ |
施設所在地 | 愛媛県松山市高山町3-17 介護付有料老人ホーム四葉 | ||
敷地面積 | 1569.11㎡ | ||
開設年月日 | 2011年3月3日 | 延べ床面積 | 2418.33㎡ |
開設年月日 | 2011年3月3日 | ||
延べ床面積 | 2418.33㎡ | ||
建築年月日 | 改築年月日 | ||
建築年月日 | |||
改築年月日 | |||
居室総数 | 建物構造階数 | ||
居室総数 | |||
建物構造階数 | |||
入居定員 | 50人 | 損害賠償保険 | あり |
入居定員 | 50人 | ||
損害賠償保険 | あり | ||
事業所番号 | 3870108051 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物あり 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物なし |
||
消火設備 | 消火器、スプリンクラー設備、屋内消火栓設備 | ||
共用設備 | レクリエーション・リハビリルーム(リハビリ・サークル活動・行事・地域の催事等の場所として使用します)・カラオケ・応接室・健康管理室・ロビー・リビングダイニング・特殊浴室・個別浴室・ランドリー室・屋上・駐車場等 |
||
併設施設 | |||
連携施設 | |||
周辺施設 | |||
周辺医療機関 |
運営者情報
運営者名称 | 株式会社四ッ葉 | ||
運営者所在地 | 愛媛県松山市高山町3番17号 |
口コミ
日時 | ニックネーム | 種別 | 内容 |
---|
事業所の所在地 | 愛媛県 松山市 高山町 3-17 介護付有料老人ホーム四葉 |
交通手段 | |
最寄駅 | JR三津浜駅から距離約800m、車所要時間約3分、徒歩約10分 伊予鉄道三津浜駅から距離約600m、車所要時間約3分、徒歩約10分 |
駐車場 |